検索結果
「_v」の検索結果(2465件)
-
【授業NOW】現代家政専修「住居デザイン演習Ⅰ」の取り組み :『フラワーアレンジメントの実践』
現代家政専修3年生の授業「住居デザイン演習Ⅰ」ではインテリア について学んでいます。その実践の一環として、学生たちがフラワーアレンジメントに挑戦しましたので、受講生の作品と感想を紹介します。
写真は学生たちのフラワーアレンジメントの完成作品です。一人として同じものがなく、またとても綺麗に仕上がりました。住まいの中に彩りを与えるインテリアとして、どこに設置したのかを聞くと、玄関?サイドボート?ピアノの上?机、など目に付くところに設置したとの声が多く聞かれました。
実践してみた学生の感想からは、「難しかったけど、とても楽しめた」「初心者でも完成させられて嬉しかった」「バランスを取るのが難しかった」「部屋の雰囲気が一気に明るくなった、花や緑はインテリアを構成する上で大切な要素だと感じた」「また取り組んでみたい」などの声が聞かれました。
今回はゲストティーチャーとして、HANAYA 花恩 KANONNの代表 山田真紀さんに協力していただきました。山田さんからは「出来上がりのアレンジは、どれひとつ同じものがなく、全てが素敵な作品となりました」とご講評いただきました。
なお、この演習では、実施日に教材を配達し、合わせてweb会議システムを活用した事前説明と資料の配布を通して、学生に自宅で取り組んでもらいました。
(文責 田中宏実)
-
【夏のオープンキャンパス】専用ページ開設しました!
こんにちは!
そろそろ、オープンキャンパスのはがきが届いていますか?
オンラインの準備が着々と進んでいます^^
受験生ナビのトップページに新しいバナーが出ています!
お気づきになりましたか??
こちらです↓↓
ただいまWEB大学紹介動画、
大学紹介?入試説明①?入試説明②が公開中です?
...
-
【教員研究活動】現代家政教員
木脇奈智子(家族社会学)が編集?執筆した新刊『子育て支援』(中山書店、2020)が出版されました。
木脇が執筆した第2章「地域における子育て支援ネットワークの構築」では、「いしかり子育てネット会議」における産官学連携のユニークな子育て支援について取り上げています。
同じく第4章「諸外国の子育て支援」では、フィンランドのネウボラや育児パッケージなど最新の情報をまとめています。
これまでの子育て支援の著書と比べ、幅の広いおもしろい本になったのではないかと思います。手に取ってご覧いただければ幸いです。
?人間生活学科...
-
【夏のオープンキャンパス】チラシができました!
こんにちは^^
本日、夏のオープンキャンパスのチラシが納品されました!
入試課の先輩がデザインしたものなのですが、
かわいい!!華やか!!!な仕上がりですよね?
こちらのチラシをよくご覧いただくと、
「模擬講義」は7月25~26日の2日間の
YouTubeで時間限定公開となっております。
その他のプログラムは26日限定開催になりますので
ご注意くださいね!
本日より資料請求の方には
このかわいいチラシも同封いたします。
以上、よろしくお願いします?
-
「夏のONLINEオープンキャンパス」イベント情報ページ、更新!
こんにちは^^
「イベント情報」の「夏のオープンキャンパス」ページが更新されました!
本学初となる「オンライン」オープンキャンパスとなります!
YouTube、Zoom、電話を利用し、ネットを通じて情報を発信いたします。
7月25日(土)、26日(日)の2日間限定公開もありますよ?
教員と学生がお話しするプログラムでは、
美高梅娛樂城やホームページには書いてないことが知れるかも?
発言したりするのは緊張する><
という高校生の方も、見るだけ参加もありだと思います、
気軽に申し込んでみてくださいっ
(もちろん、せっかくなので質問もお待ちしてますね?)
参加には事前のお申し込みが必要となります。
登録したメールアドレスに、参加に必要なURL等のご案内をお送りする形となります。
プログラムごとに開催形式が違うので、詳しくはぜひイベントページをご覧ください^^
プログラムや参加方法は
-
2021年「美高梅娛樂城」について
2021年美高梅娛樂城の冊子が完成しました!
藤女子大学の学びについてや資格取得、入学試験のこと、
素敵な先輩たちのお話など、たくさん載っています!
藤女子大学の雰囲気がよりイメージしやすくなると思います^^
本日より資料請求していただいた方にはこちらの美高梅娛樂城をお届けいたします。
ただいま、夏のオープンキャンパスにむけて準備中です!
いつもとは違ってオンラインという形になりますが、
藤女子大学の魅力を皆さんにお伝えできるよう用意しているところです^^!
先日の花川キャンパスでの撮影の様子です↓
ぜひ楽しみにしていてくださいね?
-
【授業NOW】 石狩市役所×えりすいしかりネットテレビ×人間生活学科和田ゼミのプロジェクトDVD完成!
昨年度のゼミプロジェクトとして実施してきた「石狩で輝く女性たち」紹介動画のDVD版が完成しました。
このプロジェクトは石狩市役所、えりすいしかりネットテレビとの協働で実施しました。
石狩を舞台に国内外で活躍する4名の女性を取材し、お仕事ぶりや石狩の魅力についてゼミ生が取材しています。企画、取材、編集までとプロの力を借りながら1年がかりで完成しました。
-
文学部授業ライブ(後期)開催期間 変更のお知らせ
文学部授業ライブ(後期)開催期間が変更となりました。
変更後は、10月2日(金)~11月27日(金)となります。
文学部授業ライブでは、
文学部の通常授業に参加し、見学することができます!※要事前予約
お申し込みまたはお問い合わせは、こちらのページをご覧ください。
準備の都合上、希望日の1週間前までにお申し込みください。
お申し込み受付時間は平日は9:00?17:00、
土曜日は9:00?12:30です。
以上、ご予約お待ちしております^^
-
2020年度 夏の Let’s Enjoy 美高梅娛樂城 開催中止のお知らせ
平素より本学科の教育?研究活動にご支援を受け賜りまして誠にありがとうございます。美高梅娛樂城感染拡大が危惧される中、2020年度夏の Let’s Enjoy 美高梅娛樂城 につきましては、みなさまの健康?安全を第一と考えまして、開催を中止させていただくこととなりました。開催を心待ちにされていたみなさまには大変申し訳ございませんが、何卒、ご理解いただけますようお願いいたします。またの機会にみなさまとお会いさせていただけますことを学科一同、心待ちにいたしております。
なお、本件に関してお問い合わせがございます際には英語文化学科研究室までE-mailにてお願いいたします。
<お問い合わせ先>
E-mail: engdept@fujijoshi.ac.jp
-
ONLINEオープンキャンパスの開催について
国による緊急事態措置が解除されましたね。
手洗いとうがいでしっかり予防を続けましょうっ
こうした状況を受けて、
夏のオープンキャンパスをONLINEで開催いたします!
キャンパスへ直接足を運ばなくても、
本学の魅力をお伝えできるようただいま準備中です^^
もちろん、個別で質問などにもおこたえできるよう考えてます!
皆さんとお話しできることを楽しみにしております?
最新情報はトピックスでお知らせいたしますので
ぜひチェックしてみてください!