検索結果
「」の検索結果(2459件)
-
大学院のカリキュラム?ポリシー
人間生活学研究科 カリキュラム?ポリシー
本学大学院の教育目的に基づきデイプロマ?ポリシーを実現するために、次の通り専攻ごとにカリキュラム?ポリシーを定め、教育を行う。
人間生活学専攻
...
-
大学院のディプロマ?ポリシー
人間生活学研究科のディプロマ?ポリシー(学位授与の方針)
本研究科は、各専攻のディプロマ?ポリシーに掲げた独自の資質や能力を備えていると認められる者で、所定の単位数を満たし修士論文の審査及び最終試験に合格した者に対し、学位を授与する。
人間生活学専攻のディプロマ?ポリシー
「人間生活」、「生活環境」、「生活福祉」の3分野を基軸として、複雑?多様化する現代社会の諸問題に対する分野横断的な思考方法とより高度な分析?問題解決能力を身につけ、個人や社会のQOLの向上に貢献できる。
食物栄養学専攻のディプロマ?ポリシー
「食品品質」、「生体機能」、「栄養管理」の3分野において、一つの分野に偏らない幅広い知識と技術及び専門分野における研究能力を身につけ、食と健康を取り巻くさまざまな問題に対応し、個人や社会のQOLの向上に貢献できる。
-
大学院のディプロマ?ポリシー
ウェルビーイング学研究科のディプロマ?ポリシー(学位授与の方針)
本研究科は、各専攻のディプロマ?ポリシーに掲げた独自の資質や能力を備えていると認められる者で、所定の単位数を満たし修士論文の審査及び最終試験に合格した者に対し、学位を授与する。
ウェルビーイング学専攻のディプロマ?ポリシー
「人間生活」、「生活環境」、「生活福祉」の3分野を基軸として、複雑?多様化する現代社会の諸問題に対する分野横断的な思考方法とより高度な分析?問題解決能力を身につけ、個人や社会のウェルビーイングの実現に貢献できる。
食環境マネジメント専攻のディプロマ?ポリシー
「食品品質」、「生体機能」、「栄養管理」の3分野において、一つの分野に偏らない幅広い知識と技術及び専門分野における研究能力を身につけ、食と健康及びそれらを取り巻く環境などさまざまな課題に...
-
取得可能な免許?資格
取得可能な免許?資格
藤女子大学では、学生の学びに合わせて様々な免許や資格を取得することができます。
以下、学科名を下記のように略しています。
英語文化学科=英
日本語?日本文学科=日
文化総合学科=文
地域創生学科=地
食環境マネジメント学科=食
子ども教育学科=子
-
第60回藤陽祭 日本語?日本文学会による古本市と研究発表会のご報告
10月12日(土)に開催された藤陽祭において、今年度も本会の学生運営委員が中心となり古本市と研究発表会を開催しました。
卒業生をはじめ学内外の多くの方々にお越しいただきました。ありがとうございました。
古本市
恒例の古本市には学生運営委員のほか本学科の一般学生からの運営への協力もあり、おかげさまで670冊あまりの書籍を販売し、売り上げは12,686円となりました。この収益は例年同様日本赤十字社の災害義援金へ寄付させていただきます。
書籍は学内外の方々から無償でご提供いただいたものです。ご協力くださった皆様方、また、古本市へ足をお運びくださった皆様方へ心よりお礼申し上げます。
...
-
藤陽祭での研究発表「日本語学から見たサザンオールスターズの楽曲」動画配信のご案内
10月12日(土)の藤陽祭で行った日本語?日本文学科教員による研究発表の動画を公開いたします。
研究発表題目
日本語学から見たサザンオールスターズの楽曲
………揚妻祐樹(本学教授?近現代日本語学)
学外一般の方で視聴を希望される方は下記のQRコードまたはこちらからお申込みください。
視聴用URLをお送りいたします。
-
SNS
公式Instagram
公式X(旧Twitter)
...
-
ラッキー山の手店にて「健康弁当」の店頭応援販売を行いました
2月28日(金)のNewsでお知らせした、国分北海道株式会社様と開発した「健康弁当」の販売についての続報です。
3月22日(土)にラッキー山の手店にて、食物栄養学科2年生の有志が考えた「2種のご飯と1/3日分の野菜弁当」の店頭応援販売を行いました。用意したお弁当は、あっという間に完売しました。お弁当をお買い求めいただいたみなさま、ラッキー山の手店、国分北海道株式会社の関係者のみなさま、ありがとうございました!
-
国分北海道株式会社と開発した「健康弁当」の販売が今年も開始しました
2024年9月にお知らせした、国分北海道株式会社様と開発した「健康弁当」の販売についての続報です。
昨年に引き続き、食物栄養学科2年生の有志が国分北海道株式会社様と協力し、お弁当を作成しました。お弁当は北雄ラッキーでお買い求めいただけます。
2月には第3弾として「高菜ご飯と彩り野菜弁当」が販売されました。22日(土)には学生による店頭応援販売を行い、多くの皆様にお弁当を手に取っていただきました。
3月には第4弾として「2種のご飯と1/3日分の野菜弁当」を販売予定です。この機会にぜひご賞味ください。なお、3月22日(土)11:00~12:30頃にラッキー山の手店で店頭応援販売を実施します。
-
【2025春のオープンキャンパス】ご来場ありがとうございました
3月22日(土)10時より、春のオープンキャンパスが開催されました。大勢の方にご来場いただき、感謝申し上げます。
日本語?日本文学科のメイン会場では、「日文まるわかり!」と題した学科紹介が行われました。学科紹介では、カリキュラムや授業内容、卒論のテーマや就職データなど、様々な内容の説明がなされました。実際の学生生活について、2名の学生が具体的にお話をする時間も設けられ、皆さまも興味深そうにお聞きになっていました。
...